わたしのリスタート

【再起動のススメ】人生を整え直した私が、いま穏やかに笑っている理由

沖縄 南城 夕焼け

おはようございます!朝月楓結(あさつき かゆ)です。

人生って、「もう一回、最初からやり直したい」って思うとき、ありますよね。

私にもありました。
いえ、正確には「何度も」ありました(笑)

でも、あるときふと気づいたんです。
「最初から」じゃなくていい。
「今の地点から」もう一度、整え直せばいい。
それが、私にとっての「再起動」でした。

モヤモヤは、静かなサインだった

何がダメってわけじゃない。
でも、どこか引っかかる感じ。
空回りしてる気がする。
なんとなく、毎日が「これでいいのかな?」ってもやもやしてる。

その正体がわからないまま過ごしてたある日、
ふと、頭の中で声がした。

「……で、これからどうする?」

多分、自分の声。
内側からの、ちょっと冷静で、やさしい声。

再起動は、パチンと急に。でも、そこに“種”はあった

ある日、急にスイッチが入った。
「もう、このままじゃイヤだ」って、静かにでもはっきり思った。

でもそれは、何の前触れもなく訪れたわけじゃなかった。
たぶんそれまでの間に、いろんな違和感や、ちょっとした気づきや、
「こうしたいな」っていう小さな願いが、心のどこかに積もってたんだと思う。

それがある日、カチッとつながって、「じゃあ、動こう」になった。
きっかけはささいだったかもしれない。
でも、動けたのは、動く準備ができてたから。

過去は「資源」。女子会ネタにして笑ってこ

失敗も、遠回りも、想定外も。
今となっては、全部“女子会ネタ”です(笑)

昔は本気でしんどかった出来事も、今話すと笑いがとれる。
姉にもよく言われるんです。

「あんたの不幸話は面白い」って(笑)

すごいことなのに、ちょっと盛りつつ笑いにしちゃう。
それが、たぶん私の強みなんだと思う。

泣いてたことも、あの時は「最悪」って思ってたことも、
今となっては「笑って話せる経験値」。

そんな過去、使わなきゃもったいないじゃん。

再起動に、遅すぎるなんてない

このブログでは、私がやってきた「整え直し」のプロセスや、
心のクセを見直すヒント、時間やお金との向き合い方を
少しずつシェアしていきます。

きっと、あなたにもあなたの「再起動」のタイミングがある。
それは、今日かもしれないし、1週間後かもしれない。

でも一つ言えるのは、
「遅すぎた」なんてことは、絶対にないってこと。

さいごに:あなたの中にも、再起動ボタンがある

もし、今日が「何かを変えたい」って思う日なら。
その感覚を、どうか信じてあげてください。

再起動は、誰にだってできる。
整え直す力は、ちゃんと、あなたの中にもあるから。

次回は、具体的に「心のクセ」の整え方について書いていきますね。
このブログが、あなたの「再起動」のヒントになりますように。
これから、いっしょに整えていこ。

トップページへ戻る