わたしのリスタート

モヤモヤ期の私が、“心のクセ”をゆるめて、ちょっと前に進めた話。

モヤモヤ メガネ ペン キーボード

「なんか人生うまくいかないなあ。」

毎日ちゃんと働いてるし、やりたいこともある。
ノートに書いて、計画立てて、動き出そうとしてるのに——
なんかうまく進まない。。

邪魔が入ったり、思ったほど続かなかったり。
結局、フェードアウトしてしまうこともある。

「そもそも、そんなにやりたいことじゃなかったのかも?」
「私、飽きっぽいだけ?」
「結局なにも積み上がってない気がする…」
そんなふうに思って、モヤモヤ。

ある日、ふと気づいた。

私が止まっていたのは、やる気のせいでも、環境のせいでもなく、
「心のクセ」なのかもしれない。

心のクセ①:「今の自分に、ちょっと期待しすぎてた」

「やろうと思えば、できるはずなのに」
「やる気もあるのに、なんで手が止まるの?」

そんなふうに、自分を責めそうになることもあった。

でもね、よくよく考えてみたら、
今の私には「気力も時間も、そこまではなかった」だけだった。

「できない」んじゃなくて、「今の私には余白がなかった」だけ。

そう思えたら、少しだけ心がほどけた。
できない自分を責めるより、
“今の自分”を、ちゃんと見てあげることのほうが大事だった。

見上げた空の隙間から、ちょっとだけ光が差し込んだ。 「今の私で、いいのかも」って、ふと感じた瞬間。

心のクセ②:「ちゃんと整ってからじゃないと進めない私がいた」

ブログも、SNSも、起業も。。。
やりたいことはたくさんあるのに、
「ちゃんと準備して整えてからじゃないと…」って、先に進めないことがよくあった。

でもね、整えてからじゃないと出せないって思ってたら、たぶん一生出せない(笑)

60%のまま出してみて、走りながら調整したほうがうまくいくこと、私は何回もあった。

むしろ、きっちり整えようとしすぎて、逆に身動きとれなくなっちゃう。
「まだ準備ができてないから…」って言い訳っぽくなったりもして。

完璧じゃなくていい。
“今の自分で出す”って、ちょっと勇気がいるけど、
それが未来の自分への種まきになる。

心のクセ③:「今さら…って、勝手に気まずくなってた」

新しいことを始めようとするとき、
「今さら感」がふっと出てくることがある。

「なんで今になって?」
「もっと早く始めておけばよかったのに」
って、自分にツッコミ入れたくなる瞬間。

でもある日、誰かの言葉がストンと入ってきた。

「今が人生でいちばん若いんですよ」

…うん、たしかに。

どうせやるなら、もっと早くやっておけばよかったなって思うこと、私にもある。

でも、やろうと思えた“今”こそが、私にとってのベストタイミングだったんだ。

お金も、時間も、気持ちも、ぜんぶが揃ってたからこそ、「やろう」って思えたんだよね。

それってつまり、“今だからできる”ってこと。

「今さら」じゃなくて、「今こそ」。
そう言いかえたら、少し景色が変わった。

心のクセは、“直す”んじゃなくて、“ゆるめる”だけでいいのかも

クセって、そう簡単には消えない。
でも、「また出たな」って気づけるようになると、ちょっとだけ余裕ができる。

完全に整えなくてもいい。
完璧にならなくてもいい。

「今の自分にちょっとやさしくなる」
それが、リスタートの第一歩。

最後に、もし今、モヤモヤしてるなら…

それはきっと、
心の中で「何かが変わり始めてる」サインかもしれない。

焦らなくていい。
ぐちゃぐちゃでも、止まってても、全然いい。

ただひとつだけ、自分にかける言葉を変えてみて。

「今の私で、いいんだよ。」

たったそれだけでも、
ちゃんと前に進む力になるから。

どこに続くかはわからなくても、 今の私が踏み出した道が、きっと“正解”になる。

トップページへ戻る